水谷珈琲店

ミズタニコーヒーテン


徳島県立中央病院、徳島大学病院前の建物の2階にある「水谷珈琲店」。店内は古い時計やスケールなどが飾られレトロで落ち着いた雰囲気。
以前からコーヒー屋をしたいと思っていたマスターが蔵本で開店したのは、1989(平成元)年8月。少し見逃しがちな場所ながら、自家焙煎店として県内外に多くのファンを持つ。焙煎機(フジローヤル・5kg)は均等に火が通るよう、特別に造ってもらったものだという。珈琲豆は厳選された良質豆だけを使用、有機栽培の豆やスペシャルティコーヒーなど10種類以上の珈琲豆を扱う。なかでも“冷めても美味しい”という「カチャル珈琲」が人気。すっきりとして飲みやすい。またパンやケーキも無農薬にこだわり、農薬の残留していない苺ジャムを使うなど身体に優しいメニューを提供している。

お昼には、スープ・本日のサンド・サラダがセットになった「サンドランチ」や「カレーランチ」がある。

もともと洋食の料理人であった水谷輝男(昭和30年生まれ)氏が、知り合いから“喫茶店をしてみないか”と徳島市富田橋の「葡萄屋」という店を紹介され、引き継ぐことになる。5~6年経った頃からコックをしながら焙煎を始めた。教えてもらった人の味になるのが嫌で、1から自分で経験を積んでいった。次第にコーヒーにのめり込み、「葡萄屋」を約10年ほどした後、蔵本に「水谷珈琲店」を開く。

※左は「葡萄屋」時代。マスター28歳頃の写真。

店舗のあゆみ

店舗創業者  水谷輝男 1955昭和30年生まれ

富田橋「葡萄屋」を引き継ぐ。

蔵本で喫茶店「水谷珈琲店」を開店。

2013年8月中吉野町へ移転

店舗情報

店舗名

水谷珈琲店

所在地

徳島県徳島市中吉野町4丁目34−20

電話番号

088-633-1878

営業時間

10:00〜18:00 (土、日は9:00Open)

定休日

第一第三月曜日、毎週火曜日

駐車場

有り

お支払い

現金、カード可、QRコード決済可

※各店舗の情報は取材時点でのデータを元に表示していますので、正確性は保証いたしかねます。当サイトの情報よりも実店舗の内容が優先しますので、各店舗にご確認下さい。