菓志道 高市
カシドウタカイチ
和菓子と洋菓子と珈琲も楽しめる
店内ではイートインスペースがあり、利用する人も多い。美味しいケーキや焼き菓子を楽しみながら飲むコーヒーはなんともいえないひと時だ。
店内でのケーキセットは お好きなケーキ+「HOTまたはICE」コーヒーでお得なセットが楽しめる。



店舗のあゆみ
創業者:高市 佳彦 1959年生まれ
1977年(昭和52年) 802_fe2b0d-61> |
中央学院大学入学 ホテルニューオータニ紀尾井町店<本店>にて研修。 802_0d06ab-df> |
1980年(昭和55年) 802_4b568e-53> |
空手にのめり込む 空手道2段取得。 802_465ad2-76> |
1983年(昭和58年) 802_7168b4-48> |
日本菓子専門学校卒業後ヨーロッパ7ヵ国研修。 802_541156-a8> |
1984年(昭和59年) 802_4aabd5-ee> |
フランス菓子パンドラ六本木本店入社 <猪俣修三氏に師事> 802_3f4315-d6> |
1987年(昭和62年) 802_0d15ac-e3> |
赤坂ラコルテフランス菓子入社。 |
1988年(昭和63年) 802_efb490-15> |
帰郷し、6月にフランス菓子店「菓志道 高市」を開業。 802_0dac4f-07> |
1998年(平成10年) 802_5d9b54-c6> |
スーパー全面改装し洋菓子専門店として再出発。 802_73e4ed-07> |
2002年(平成14年) 802_f62f5f-f5> |
那賀川町教育委員 2002年~2006年まで務める。 802_3ec015-83> |
2008年(平成20年) 802_b9031d-0c> |
4月より 文理大学非常勤講師として迎えられる。 802_da25e7-c4> |
2009年(平成21年) 802_3078c3-44> |
3月 製菓技術師、1級技能師取得。 802_7b255f-08> |
2009年(平成21年) 802_fca58e-fe> |
5月14日 現在の場所(那賀川道の駅近く)に、新店舗移転オープン。 802_c86c86-6f> |
店舗情報
店舗名
菓志道 高市
所在地 126_6dd183-54> |
徳島県阿南市那賀川町工地641 126_37af86-84> |
電話番号 126_42b1ef-52> |
0884-42-4442 126_c40eb9-ec> |
営業時間 126_c33019-2f> |
9:00~19:00 126_6d0b5e-71> |
定休日 126_287f5c-0e> |
月曜日 126_4394b1-fc> |
駐車場 126_5cf63b-0d> |
16台 126_26b304-92> |
お支払い 126_29b6ff-78> |
現金 126_5ee2ee-ac> |
※各店舗の情報は取材時点でのデータを元に表示していますので、正確性は保証いたしかねます。当サイトの情報よりも実店舗の内容が優先しますので、各店舗にご確認下さい。